野生植物抽出ミネラル 野生植物抽出ミネラルの原料は、「コンブ、竹、松、ヒノキ、イチョウ葉、クマ笹、ヨモギ、ドクダミ、カジメ、ヒバマタ、ヒジキ、クワ葉、スギ葉、ナラ葉、クリ葉、カシ葉、クヌギ葉、クズ葉、イタドリ若芽、スギナ、エビヅル、ギシギシ、カラスノエンドウ、ワラビ」です。
ミネラルは人間に必要な5大栄養素の一つである。ミネラルを肌から取り入れることにより、健康な肌を育てます。
肌表面の角層に存在し、肌のみずみずしさを維持するために重要な天然保湿因子(NMF)は、アミノ酸のほか乳酸、尿素、カリウムなどの成分で構成されています。特にカリウムは乳酸イオン等の保湿物質の能力を高める働きがある。
野生植物抽出ミネラルにはこのカリウムが豊富に含まれる他、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム等のミネラルも含む。
ローズマリー葉エキス 防腐効果のある天然の保存料として添加
シソ科の植物ローズマリーの葉から抽出精製された植物エキスで、肌のひきしめ、抗酸化、血行促進、消炎作用、抗菌効果などがある。
ビターオレンジ果皮エキス ミカン科の植物のダイダイ果皮から抽出されたエキスで、成分は、リモネン、スベリジン、油性成分を含む。鎮静効果、肌機能活性化効果、血行促進効果があり、乾燥から肌を守り、ハリ、ツヤのある健康肌を維持する。
オタネニンジン根エキス ウコギ科植物のオタネニンジンの根から作られるエキスで、各種ビタミン類,βカロテン、リンゴ酸、ジヒドログルタミン酸、グルタミン、糖類、ペクチン、レシチン、アスパラギンなどの成分を含み、肌機能活性効果、シミを薄めてくすみを防ぐ効果がある。
また、糖タンパクとサポニンを豊富に含んでいるので抗酸化作用や肌の免疫力を高めてくれる。肌荒れや小じわ、ニキビ予防など皮膚に対する様々な働きを助ける。
レイシエキス サルノコシカケ科植物のマンネンタケというキノコ(子実体)から抽出されたエキスです。
成分として、苦味のある多糖類、アミノ酸、ビタミン類などが含まれています。
消炎効果、保湿効果に優れ、乾燥から肌を守る化粧品に配合されます。細胞活性作用があり、基礎化粧品や美容液、育毛剤などに使われます。
ボタンエキス ボタンの根皮から抽出されたエキスで、成分は、ベオニフローリン、ベオノリット、ベオノサイト、アラントインなどが含まれ、消炎作用、鎮静作用、血行促進作用があり、紫外線から肌を守り保護する目的や肌荒れ防止、加齢によるシワやタルミを防ぐ目的で使用される。
ウマスフィンゴ脂質 馬由来のセラミド成分です。
肌荒れや乾燥を防ぎ、潤いを保持します。
お肌のうるおいを保ちながらキメを整え、スベスベしたお肌に保つ。
期待される効果として・肌の保湿効果( 乾燥肌の改善)・肌の保護バリア作用、シミ・シワ等の肌荒れ防止
加水分解ケラチン(羽毛) ネオプラウドには、一般的によく使用されている羊毛ケラチンではなく、羽毛由来のケラチンを配合しております。羽毛ケラチンは、ダメージの補修効果のある疎水性アミノ酸が羊毛ケラチンの約1.5 倍も多く含まれており、低分子 なので毛髪内部に浸透しやすい特徴があります。さらに酸性側(ph4.0付近)に傾くことで低分子量のケラチンが凝集し、水難溶性のケラチンとなり、さらに平均分子量も増大することで浸透した成分が毛髪内部から流出しにくくなる特徴があります。
CMC成分 髪内部の組織間に存在するCMC(細胞膜複合体)は、キューティクル同士を接着する役目を果たしたり、髪の水分保持や水や薬剤の通り道となっています。このCMCの主成分となるタンパク質と脂質成分(セラミド・コレステロール・脂肪酸)を配合し、髪を健やかに保ちます。
加水分解シルク シルク繊維を加水分解して抽出した成分です。皮膜形成効果があるので髪の表面を保護し、ハリ、コシ、ツヤを与えます。
ポリクオタニウム−10 植物繊維由来のカチオン化タイプの植物天然セルロースです。透明でべとつきのないフィルムを作り、イオン化により髪や皮膚に吸着し保護します。 髪のキシミや絡まりを防ぎ、保湿性やツヤを向上させます。
オタネニンジ根エキス 血行促進、保湿効果・抗酸化作用脱毛やフケを防ぐ
ウンシュミカ果皮エキス 保湿性、抗炎症作用、古い角質を柔軟にさせ、やさしく除去する作用
チョウジエキス コラーゲン保護、メラニン抑制、抗炎症、抗菌、育毛、抗酸化
クララ根エキス 美白、日焼け・シミ・肌荒れ予防、保湿、血行促進、抗菌、殺菌、収れん作用
センブリエキス 血行促進、育毛、抗炎症
アルニカ花エキス 消炎効果、鎮静効果、血行促進、保湿性、収れん作用
オドリコソウ花/葉/茎エキス 収れん作用・消炎作用、育毛
オランダカラシエキス 血行促進、育毛
ニンニクエキス 血行促進、殺菌作用、抗酸化作用
ローマカミツレ花エキス 抗炎症作用・皮膚代謝促進作用・抗菌作用
ゴボウ根エキス 保湿、発汗、抗炎症、血行促進、収れん作用、フケ、脱毛予防効果
セイヨウキズタ葉/茎エキス 収れん作用、消炎効果、鎮静効果
セイヨウアカマツ球果エキス 充血緩和作用・収れん作用・血行促進作用・皮膚再生作用・消炎作用
ローズマリーエキス 抗菌性、抗酸化効果、消炎効果、血行促進、育毛
カワラヨモギエキス 抗炎性、抗菌性、収れん作用
ウメ果汁 抗炎症、肌荒れ抑制
ブドウ葉/皮/種子エキス 収れん作用、消炎効果、保湿効果、育毛
レスベラトロール ブドウなどに含まれるポリフェノールの一種です。若返りの成分とも呼ばれ、化粧品ではよくエイジングケア製品などに配合されております。細胞の酸化を防ぐなどの抗酸化力が期待できると言うことで、美肌効果で注目されている成分です。
ポリクオタニウム−92 セラミドと類似した構造を持ち、吸着性のあるカチオン性ポリマーです。当ポリマーが毛髪表面と内部に働きかけ、髪に自然なツヤをもたらします。
ラウロイルメチルアラニンNa 低刺激で安全性が高い
ココイルグルタミン酸TEA 毛髪のダメージを修復改善します
コカミドプロピルベタイン 低刺激で安全性が高い成分
ウラミドDEA 洗浄力や耐硬水性を高めてくれる
クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体 保湿、育毛
ベタイン ヘアコンディショニング剤
トレハロースヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド 毛髪に自然なツヤ、柔軟性、しなやかさを付与
アルギニン 血流改善効果、免疫力を高め肌を保湿し、新陳代謝を促す効果
ヤシ油脂肪酸PEG-7 グリセリル エモリエント剤
コカミドメチルMEA 起泡剤
ポリクオタニウム-10 帯電防止剤
BG 保湿剤
グリセリン 保湿剤
ポリソルベート80 乳化剤
水酸化レシチ 乳化剤
ドデカン エモリエント剤
メチルパラベン 防腐剤
エチルパラベン 防腐剤
ガゴメエキス 養毛育毛
グルコシルヘスペリジン 保湿、血行促進
ヒキオコシ葉/茎エキス 消炎、収斂、エイジングケア
クララ根エキス 血行促進、養毛育毛
グリチルリチン酸2K 養毛育毛、消炎
エタノール 溶剤、殺菌
ミリスチルアルコール 天然植物油から得られるエモリエント油で、ヤシ油に含まれる成分から還元される天然高級脂肪酸。乳化安定助剤、エモリエント剤、過脂肪剤、 泡安定剤として、皮膚や毛髪に潤いと柔軟性を与える働きも持っています。
ベヘニルアルコール ナタネ油から取れる高級アルコールの一種。安全性が高く、乳化安定に優れた油剤。他に粘度調整・エモリメント効果目的でも配合される。
ステアルトリモニウムブロミド 帯電防止やヘアコンディショニング剤として優れた作用をもつことから、ヘアケア製品に活用される素材となっています。カチオン界面活性剤であり毛髪に吸着することで帯電防止やしなやかさといった柔軟作用を与える役割を担っています。
ラウロイルグルタミン酸ジ
(フィトステリル/オクチルドデシル)
アミノ酸、ラウリン酸や高級アルコールからなる油性成分。エモリエント剤。セラミド様作用があり、皮膚上でラメラ液晶を形成する(皮膚バリア機能向上や保湿効果が望める)。 毛髪に対してはCMC様の作用(潤い保持やダメージ防止に重要な役割がある)を持ち、損傷毛の強度を回復させる。 疑似セラミドとも呼ばれる。
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム ヒアルロン酸をプラスに荷電させることで、マイナスに帯電している毛髪の表面にイオン的に吸着する。このことから従来のヒアルロン酸よりも、髪に吸着する量が多く、潤いを持続させるため保湿力や粘弾性といったヒアルロン酸の特徴と、洗っても流れ落ちない髪と皮膚への吸着性を向上させております。
マルトシルシクロデキストリン βシクロデキストリンとマルトースから得られる分岐シクロデキストリン。エキスの粉末化や溶解性を高める為に化粧品原料に使用されることもあり、お肌には保湿成分として作用します。
※上記は、一般的に謳われている効能・効果であり、資料により他の効能・効果が謳われている場合も御座います。
また、上記、植物エキスを配合している化粧品については、表記にある効能・効果があるわけでは御座いませんのでご理解、ご了承ください。






ページトップへ